2014/9/11 更新
簡単ダイエット食品
簡単にダイエットできる食品、代表的でよく知られているのが「こんにゃく」ではないでしょうか。こんにゃくは、グルコマンナンというこんにゃくの主成分が、脂肪やコレステロールの吸収をガードをしてくれるので、食べても太りにくいという性質があり、また食物繊維がお腹を膨らませてくれるので、食欲を抑制することが出来て、便秘も解消してくれるという至れり尽くせりな食品です。普通にこんにゃくだけ食べるのもいいですが、それだとちょっと味気ないし食べ続けるとなると飽きてしまいますね。そういったわけなので、ここでは簡単ダイエット食品のこんにゃくについて、ちょっと焦点を当ててみたいと思います。
■こんにゃくダイエットらーめん(ボディスタイリングヌードル)
本格的なラーメンでありながら、なんと一食のカロリーはたった46キロカロリーで、 味も「しょうゆ」「塩」「味噌」とラーメンの王道が用意されているので食べやすいと言えます。
■こんにゃくダイエットパスタ
このダイエットの食品も超低カロリーで、一食わずか29キロカロリーと、 まさにダイエット食品そのものといえるでしょう。味は「カルボナーラ」「タラコ」「ペペロンチーノ」の嬉しい3種類です。
簡単にダイエットできる食品には、こんにゃく以外にも、「豆乳クッキー」「おからクッキー」「お酢(黒酢・もろみ酢)」「寒天」などもあり、またお肉の中では「鶏肉」が良く利用されるダイエット食品のひとつです。
食事制限
食事も重要なダイエットの項目です。そのためには、食材にも気をつけなければいけません。そのためのバランスの良い食生活を送るための第一歩は、買い出しから始まると言って良いでしょう。成分表示を確認しながら良い食材を手に入れるように心掛けなければいけません。その際に目安になるであろう、ダイエットの手助けになる食品をリストアップしてみました。これを参考に、ダイエットの食事制限に気をつけると効果的です。しかし、いくらダイエットに適した食品だからといっても、食べ過ぎてしまっては余った糖が脂肪細胞に蓄えられ、体脂肪がついてしまいます。それは当然のことです。一番太りやすいのは、何よりも極端で偏った食事であることを理解した上で、太りにくい食品をうまく利用していくことと言えます。
■穀類
玄米や胚芽米などの穀類がダイエットに適した食材です。穀類は、消化されるスピードが遅いので腹持ちが良く、食物繊維とミネラルがらっぷり入っているため、おススメです。
■タンパク質
魚や卵白、大豆、鶏肉(胸肉・ささみ)などのタンパク質がダイエットに適した食材です。タンパク質は、筋肉などの体の基礎を作る材料になるので、ダイエット中でも必ず必要な栄養素といえます。肉や魚を選ぶ時には脂肪の少ないものを選ぶことで、大幅にカロリーダウンをすることができます。鶏肉は高タンパク質で低カロリーなため、ダイエットに向いていますが、皮や脂肪を取り除くとなお効果的です。魚は腹側より背側の方が脂肪が少ないと言えます。刺身ならトロより赤身、白身魚が低カロリーなので、その分だけ量を多く食べれるので適しています。
■脂肪
エキストラバージンオイル・青身魚のEPA、アボガドなどの脂肪は、摂取する際気を付けたい食材と言えるでしょう。質の良い自然な脂肪を摂るように心掛けましょう。油は酸化されやすいので、古いものはなるべく使わないようにする。脂肪燃焼の働きを高める褐色脂肪を体内に増やすため、分解されやすい構造である不飽和脂肪酸を摂取するようになど、注意が必要です。
■生野菜
レタス・トマト・にんじん・ほうれん草・キュウリなど、生野菜はどれもダイエットに適した食材と言えます。新鮮で旬の野菜や、地元で穫れた野菜には栄養がたっぷり含まれているためおススメです。また生野菜は食欲コントロールを正常化し、代謝を活発にする働きがあります。酵素も含まれているので消化を助けてくれる作用もあり、ダイエットには欠かせません。
■温野菜
キャベツ・ブロッコリー・アスパラガス・豆類などの温野菜はダイエットに適した食材です。温野菜は、蒸したり茹でたりと、加熱することで若干ビタミンなどの栄養価は落ちるものの、かさが減るのでたくさん食べらることができます。ジャガイモやトウモロコシは、ご飯や食パンと並び、低インシュリンダイエットには不向きとされていますが、やや控えめ程度であれば問題ありません。豆類は積極的に食べたい食材のひとつです。
■きのこ類
椎茸・しめじ・まいたけ・マッシュルームなどのきのこ類はダイエットに適した食材です。食物繊維やビタミンDが含まれ低カロリーなので、ダイエット中には積極的に食べたい食材と言えるでしょう。多くのきのこにはβグルカンという食物繊維が含まれており、免疫力を高める効果があります。また椎茸に多く含まれるエリタデニンはコレステロール低下作用があり、動脈硬化を防ぐとも言われています。ダイエットには頼もしいきのこ類ですが、食べ過ぎるとお腹を壊すおそれがあるので、量を決めて毎日の食生活に取り入れたい食材です。
2018/6/19 更新